阪神・大山 甲子園に響く残留コール ファン感謝デーでFA宣言後“初登場”、大歓声に帽子を取って応える 阪神から国内フリーエージェント(FA)権を行使した大山悠輔内野手(29)が23日、甲子園球場で行われた「ファン感謝デー2024」に参加した。オープ… (出典:) |
藤川球児監督の姿勢には感動しました。FA選手となった大山悠輔選手に対し、直接的な慰留を行わないのは、彼の気持ちを最優先にしている証拠です。選手が自分のキャリアを考えるときには、時にチームの意向よりも自分の想いが重要になることもあります。それを尊重する藤川監督の姿勢は、真の指導者としてのあり方を感じます。
1 冬月記者 ★ :2024/11/22(金) 18:11:16.00 ID:FdlHJEYi9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffb1f695869a1536139e83018f66e90ce2ed145
藤川球児監督の〝親心〟FA大山悠輔の慰留に直接出馬なし 慣例なら自ら説得も「彼の気持ちを尊重」阪神もマネーゲームには加担せず
それでも信じて待つ…ということか。阪神・藤川球児監督(44)が国内FA宣言した大山悠輔内野手(29)の慰留に直接出馬しない意向を改めて明かした。
藤川監督と大山は21日、神戸市内で行われた「タイガース杯ゴルフ」に参加。宿敵巨人が5年以上&総額20億円以上の大型契約を提示しているとみられる今オフFAの最大の目玉は、8日ぶりに口を開いた。
しかし、「今は何も話せることはない。しっかり決断した時に自分の口から報告します」などゼロ回答に終始。
一方で、23日のファン感謝デー(甲子園)には「どういう決断をするにしろ、応援してくれたことには変わりはない。感謝の気持ちをしっかり伝えたい」と参加する意向を示した。
依然として残留か移籍かは未定…。就任1年目の〝火の玉ボス〟も実際のところは気が気でないだろう。普通なら指揮官自ら説得役に出馬する…というのがこれまでの球界の慣例である。
しかし、藤川監督は「彼が人生の岐路に立っていることは間違いない。報道では阪神タイガース以外の球団からのコメントも出てますから、そういう部分で思うところはあるけど、そこはこちらがしっかり飲み込んで…彼の気持ちを尊重することになる」と再度静観。
「これ以上は僕たちが立ち入ってはいけないゾーン。どの道を取っても短い野球人生の中でのことなので、本当にそっと見守るしかない。親のような気持ちかもしれない」と直接出馬にはどこまでも否定的だった。
阪神は大山に4年総額16億円以上の条件を提示。マネーゲームには加担せずに、最悪のケースを想定しての新外国人選手の獲得準備にも着手している。
OBからは「仮に大山が他球団へ移籍したとしても監督は次の策を考えている。ウチには佐藤輝も森下もいる」との声も出ている。果たしてどうなるか…。
藤川球児監督の〝親心〟FA大山悠輔の慰留に直接出馬なし 慣例なら自ら説得も「彼の気持ちを尊重」阪神もマネーゲームには加担せず
それでも信じて待つ…ということか。阪神・藤川球児監督(44)が国内FA宣言した大山悠輔内野手(29)の慰留に直接出馬しない意向を改めて明かした。
藤川監督と大山は21日、神戸市内で行われた「タイガース杯ゴルフ」に参加。宿敵巨人が5年以上&総額20億円以上の大型契約を提示しているとみられる今オフFAの最大の目玉は、8日ぶりに口を開いた。
しかし、「今は何も話せることはない。しっかり決断した時に自分の口から報告します」などゼロ回答に終始。
一方で、23日のファン感謝デー(甲子園)には「どういう決断をするにしろ、応援してくれたことには変わりはない。感謝の気持ちをしっかり伝えたい」と参加する意向を示した。
依然として残留か移籍かは未定…。就任1年目の〝火の玉ボス〟も実際のところは気が気でないだろう。普通なら指揮官自ら説得役に出馬する…というのがこれまでの球界の慣例である。
しかし、藤川監督は「彼が人生の岐路に立っていることは間違いない。報道では阪神タイガース以外の球団からのコメントも出てますから、そういう部分で思うところはあるけど、そこはこちらがしっかり飲み込んで…彼の気持ちを尊重することになる」と再度静観。
「これ以上は僕たちが立ち入ってはいけないゾーン。どの道を取っても短い野球人生の中でのことなので、本当にそっと見守るしかない。親のような気持ちかもしれない」と直接出馬にはどこまでも否定的だった。
阪神は大山に4年総額16億円以上の条件を提示。マネーゲームには加担せずに、最悪のケースを想定しての新外国人選手の獲得準備にも着手している。
OBからは「仮に大山が他球団へ移籍したとしても監督は次の策を考えている。ウチには佐藤輝も森下もいる」との声も出ている。果たしてどうなるか…。
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:17:57.21 ID:zbKaEOvB0
巨人は釣られた感あるな、金額の部分で
大山に5年30億はねーわ
阪神とのマネーゲームで阪神がスッと引いたから大金出す巨人が間抜けに見える
大山に5年30億はねーわ
阪神とのマネーゲームで阪神がスッと引いたから大金出す巨人が間抜けに見える
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:19:31.33 ID:zbKaEOvB0
>>11
しかも人的補償もあるからな
でも、また長野プロテクト漏れなったら面白いなw
色んなとこで荒れそうw
しかも人的補償もあるからな
でも、また長野プロテクト漏れなったら面白いなw
色んなとこで荒れそうw
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:21:29.75 ID:J2Cp79kJ0
>>14
阪神大損だろ
阪神大損だろ
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:23:57.66 ID:zbKaEOvB0
>>16
阪神は長野いらんわなw
でも巨人のイメージ悪くなるのは効果大
とはいえもしホントにプロテクト漏れなったら長野引退しちゃうだろうなw
阪神は長野いらんわなw
でも巨人のイメージ悪くなるのは効果大
とはいえもしホントにプロテクト漏れなったら長野引退しちゃうだろうなw
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:22:32.90 ID:hweIJ5r40
阪神はこれから間違いなく暗黒化する
2年間中継ぎ酷使しまくり
打てない打線
最下位だよ
2年間中継ぎ酷使しまくり
打てない打線
最下位だよ
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:24:13.74 ID:DbxirQpI0
>>18
大山抜けた後のサトテルと森下が暗黒時代の桧山新庄とダブって見えてならん
大山抜けた後のサトテルと森下が暗黒時代の桧山新庄とダブって見えてならん
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:25:06.57 ID:ZL1t/w4l0
ドラフト会議のとき、阪神ファンからガッカリするような声が出たの気にしてたんだってな
ここの一部のファンは本当に害悪
ここの一部のファンは本当に害悪
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:27:54.40 ID:32VEn7aa0
>>25
いつの話をしてるの
認知症の老人みたいw
いつの話をしてるの
認知症の老人みたいw
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:28:04.68 ID:zbKaEOvB0
>>25
あの時豊作年だったしな
ジャスティスや千隼やその他諸々
大山?誰それ?って人多かったと思う
あの時豊作年だったしな
ジャスティスや千隼やその他諸々
大山?誰それ?って人多かったと思う
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:32:49.69 ID:l6Z+8kQ10
バースの再来探してくるから
大山なんかいらんねん
大山なんかいらんねん
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:33:50.58 ID:DbxirQpI0
>>36
無理やで
サンズの再来あたり期待しとこ
無理やで
サンズの再来あたり期待しとこ
52 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:43:28.72 ID:cu6nXjhu0
今年の成績で4年16億だぞ
阪神なりに最大限の評価はしてる
阪神なりに最大限の評価はしてる
57 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:45:29.91 ID:CDEBTiUz0
>>52
山田哲人とか見てるとな…
山田哲人とか見てるとな…
77 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:55:20.21 ID:CJwV3S020
>>52
森下にほぼ全ての成績で負けてるからなぁ
これで大山にだけ高待遇してたら示しがつかん
森下にほぼ全ての成績で負けてるからなぁ
これで大山にだけ高待遇してたら示しがつかん
53 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:44:32.20 ID:zbKaEOvB0
BSで藤川の解説好きだったが、藤川はスーパードライやぞ
阪神だからって贔屓目にみたりしないし
まぁそこが良いところなんだけど
大山にそこまで大金賭ける価値あるか冷静に見てる
阪神だからって贔屓目にみたりしないし
まぁそこが良いところなんだけど
大山にそこまで大金賭ける価値あるか冷静に見てる
67 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:48:17.29 ID:IPDIrlx+0
>>53
ドライなんじゃ無くて変なプライドが高いんだろ
独立時代も阪神フロントは週刊誌使って自分の価値を貶めてるとか妄言たれてたし
ドライなんじゃ無くて変なプライドが高いんだろ
独立時代も阪神フロントは週刊誌使って自分の価値を貶めてるとか妄言たれてたし
66 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:48:13.40 ID:jbvLR4ZO0
ちなみに「ヒウラ実績あるし入れたら解決ww」って思ってる可能性あるが、獲れるかどうかは現状未知数。
76 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:55:16.92 ID:ohKz0dQ10
>>66
まだ決まってないの?
まだ決まってないの?
78 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:56:00.13 ID:PrxPped70
阪神ファンは大山いらないのか?
83 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:58:24.96 ID:CJwV3S020
>>78
球団がこれだけ評価してるのにあの態度なんだからファンがどうこうできる話ではないよ
球団がこれだけ評価してるのにあの態度なんだからファンがどうこうできる話ではないよ
89 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 19:01:51.54 ID:Igq9+koZ0
>>78
必要なんだけど4年16億円はなあ、って感じ。
ドラフトで2位でも取れたんじゃね?っていうのと似たようなもんかな。
必要なんだけど4年16億円はなあ、って感じ。
ドラフトで2位でも取れたんじゃね?っていうのと似たようなもんかな。
82 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:57:25.14 ID:ohKz0dQ10
森下も出て行きそうw
東京好きそうな顔だし
なんならサトテルも阪神好きじゃないだろw
東京好きそうな顔だし
なんならサトテルも阪神好きじゃないだろw
84 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:58:40.77 ID:CDEBTiUz0
>>82
岡本とトレードしようや
岡本とトレードしようや
97 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 19:04:16.09 ID:ohKz0dQ10
>>84
それが良い
それが良い
100 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 19:08:00.10 ID:nQyAHXNy0
>>97
森下は出てくやろな
神奈川やろ
中野みたいな東北のくせにタイガースファンがおかしいだけや
森下は出てくやろな
神奈川やろ
中野みたいな東北のくせにタイガースファンがおかしいだけや
85 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 18:59:11.29 ID:YuI+3B440
まぁ阪神から巨人に移籍したら、引退しても二度と阪神には関われないよな
前代未聞の裏切りだし
前代未聞の裏切りだし
95 名無しさん@恐縮です :2024/11/22(金) 19:03:12.17 ID:Igq9+koZ0
>>85
'85年の優勝以前からの阪神ファンだけど、別に巨人に行こうが広島に
行こうがそんなに変わらないけどなあ。
'85年の優勝以前からの阪神ファンだけど、別に巨人に行こうが広島に
行こうがそんなに変わらないけどなあ。
コメントする