「マイナー契約にとどまる可能性が…」ポスティング申請の阪神・青柳を米移籍情報サイトが紹介
…レード・ルーマーズ」が4日、大リーグに移籍するため、ポスティングシステムを申請した阪神・青柳晃洋投手(30)を取り上げた。  同サイトは「タイガースで…
(出典:)


青柳晃洋のサムネイル
青柳 晃洋(あおやぎ こうよう、1993年12月11日 - )は、神奈川県横浜市鶴見区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。阪神タイガース所属。 2021年開催の東京オリンピック野球金メダリスト。NPB史上初の2年連続最多勝・最高勝率の同時獲得者。 小学校5年生の頃「寺尾ドルフィン
58キロバイト (7,033 語) - 2024年11月27日 (水) 09:04

(出典 驚異の防御率 阪神・青柳晃洋の凄さを示す「もう1つの数字」 – ニッポン放送 NEWS ONLINE)


阪神の青柳晃洋選手がポスティング申請を行ったとの最新情報は、ファンにとっても大きな関心を集めています。米報道によると、契約金が2500万ドル以下になる可能性があるとのことですが、彼の実力を考慮すると、今後の交渉に注目が集まるでしょう。青柳選手のこれまでの成績や成長を振り返りながら、彼がどのような選択をするのか期待が高まります。

1 数の子 ★ :2024/12/05(木) 13:20:41.81 ID:Ecfd4p9X9
 阪神が青柳晃洋投手(30)のポスティングシステム申請を行ったことが4日(日本時間5日)、米メディアでも報じられた。

 MLBネットワークのジョン・モロシ記者はX(旧ツイッター)で「アオヤギの45日間の交渉期間がスタートした」と伝え「横手投げの先発投手で、9回平均6・2奪三振。今季114投球回でWHIPは1・307だ」と紹介した。

 米野球情報サイト「MLBトレードルーモアーズ」も青柳のポスティング交渉期間が始まったことを伝え「タイガースでは主に先発だったが、横手投げはブルペンに多いタイプの投手」と紹介。「もしMLB球団と合意に達した場合、契約金は2500万ドル(約38億8000万円)以下になる可能性が高く、ポスティングした球団への譲渡金は20%になる」と解説した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2df1e7c4a5b338322a60de3f6ce59a8c3d1eeece




12 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:35:19.12 ID:3TwmC1D40
メジャーだとサイドスロー珍しいの?

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:37:52.66 ID:ZlBnZaHv0
>>12
大谷の試合を見てたらチョイチョイいたと記憶している

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:27:19.57 ID:4iNVeOOa0
>>12
日本と比較すると割合としては少ないね

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:39:06.09 ID:BIDva8P00
だれ?

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 14:24:48.03 ID:ofrQyrCW0
>>14
セリーグの投手らしい

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:40:16.92 ID:KI+lmS/50
これ、2500万ドル未満ということで、2500万ドルと予想しているわけではないよね

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:42:20.04 ID:zNIxy71M0
>>15
「マイナー契約かも」と酷評してる
褒められるところが何一つ無いから

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:43:41.18 ID:ZlBnZaHv0
甲子園が本拠地で通算防御率3.08って悪いな。
去年に至っては飛ばないボールなのに防御率3.69。
これで通用するならサイドスローは全員メジャーに行けレベル。

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:46:20.76 ID:ZlBnZaHv0
>>19
自己レス
去年じゃなかった今年度と言うべきか。

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:48:48.64 ID:rhTYrClW0
青柳でも日本人サッカー選手誰よりも貰えるのか
今年青柳って活躍したか?

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 15:02:27.82 ID:vF77JsgF0
>>21
需要と供給
サッカー選手は金を出すほど価値がない

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 13:55:29.94 ID:oPhzSbFS0
意外とメジャーの方が活躍できるんちゃうか?

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 15:04:57.66 ID:vF77JsgF0
>>26
よく変則投手とか軟投派が活躍するかも言われてきたけどことごとく失敗してるしな
古くは川尻が日米野球で良いピッチングしたからとかだけど
その後にアンダースローとかメジャーに行ったが駄目でやっぱり球が速くないとすぐ対応されるぽい

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 15:09:20.74 ID:pa9RkbsG0
>>54
高津も初年度は抑え任されるくらい活躍したのに2年目には攻略されたからな