<関連する記事>
確定申告スタート、今年は定額減税に注意…記入漏れがあると「無効」になる恐れ …「多くの来場者で大変混雑しますので確定申告は自宅からスマートフォンやパソコンを利用してイータックスによる申告をお願いします」 所得税の確定申告の受け付けは3月17日までとなっている。 (出典:) |
令和6年分の確定申告の相談・申告書の受付始まる【熊本】 …所得税などの確定申告の受け付けが熊本県内でも始まりました。 熊本市東区と上益城郡の確定申告の会場となる熊本東税務署では、17日午前9時から受け付けが… (出典:) |
確定申告の受け付けが全国一斉にスタート 青森税務署前は渋滞発生・受付会場も混雑 オンラインで手続き可能な「e-Tax」での申告呼びかけ …所得税などの確定申告の受け付けが17日に始まり、青森市の税務署は手続きに訪れる人で混雑しました。 午前9時すぎ、青森市長島の青森税務署前は確定申告に向かう… (出典:) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @enc10sur3)
nobe
@enc10sur3確定申告eTaxって例えば寄付金控除が税額控除か所得控除かとかを所得税が安くなるように自動判定してくれるのか。去年からこれあったっけ?便利じゃん
(出典 @izumo27jun)
つ50
@izumo27jun確定申告、自動で勝手にしてほしい イータックス、いまいち。。 コマーシャル変
(出典 @5ichiro)
高橋功一郎@【ハナシノブ】1巻発売中!
@5ichiro返信先:@sonicvoice39 先月、国税局から「確定申告のお知らせ」なるハガキが届いて、そこに番号書かれてました。自分もマイナカード作ったので今年はイータックスで申告するつもりです。
(出典 @hirata_actrize)
平田亮|税理士@兵庫
@hirata_actrize個人の所得税確定申告でeTax「納税者(本人)の利用者識別番号が廃止または変更されています」の送信エラー時々出るんやけどマイナポータルとかマイナンバー絡みかな? 毎年申告させてもらってる個人さんでID流石に変わらんでしょー。勘弁してくれ
(出典 @afihiroshi_)
アフィひろし
@afihiroshi_ヤバ………確定申告をetaxでもうやっちゃったよ……ヤバ………
(出典 @fMUuOdworgOl5Pc)
こっこ🍜
@fMUuOdworgOl5Pc#自己免疫病 #リウマチ #強直性脊椎炎 #ギタリスト #メトトレキサート #アダリムバム マイナポータルで昨年の医療費確認したら20万円越えていたのでetax連携でオンライン申請して確定申告終了。 参照する書類は源泉徴収票だけで手続きに30分もかからなかった。 マイナンバーカード便利やな。 pic.x.com/jHctVOXNam
(出典 @M_G_chan)
Mei😸Ginちゃんはお留守番。
@M_G_chan確定申告間違えた!!終わってる!! Etaxよくわかんない💦税務署に電話かこれ⋯
(出典 @small_lily4)
さあね🐯🍈
@small_lily4Etax?マイナポータルとかまじクソ!ログインしようにも何回もマイナンバーカードよませるし利用者識別番号見たくてもマイページに行けないしなに?確定申告できない!仕事休んで処理してもらいに行くしかない…
(出典 @hima_wari216)
ひま
@hima_wari216あーーーー確定申告終わった~O(≧▽≦)O!!イータックス毎回よくわからん(>_<)手書き書類の頃のほうが、なんとなくわかった感があった。疲れた~😫😫😫
(出典 @jYKWHBf5inaFzwJ)
む
@jYKWHBf5inaFzwJ確定申告、etaxでやってるけどやれって言われた通りにやってるのにエラーなるのまじでうざい発狂しそう
(出典 @magatamasorakon)
勾玉そらコン@動画勢Vtuber
@magatamasorakon今日やったことは確定申告の書類を税理士さんに渡してきた。手術入院したから医療費関連や特別源泉徴収とか定額減税とか生命保険とか、ややこしくなっててeTaxで出来る自信なくてお願いできた(家族が皆お願いしてるので)。ありがてぇ。ありがてぇ。よろしくお願いします。還付金ありますように(乙)
(出典 @hinamorimeru)
雛森める🍄🟫【ZeroProject】Z3-C4
@hinamorimeru返信先:@jun_dairy11 マイナンバー案外発行すると便利ですよ! いつぞやかマイナンバー登録+個人情報の紐付けてま3万円のポイントもらって美味しかった記憶 スマホで読み取るだけで医療費、税金、お薬手帳みたいなの? あと確定申告もイータックスと連携してたり私は重宝してます!…
(出典 @mameta08170123)
まめ太
@mameta08170123確定申告、本日完了。所得が5,000万を超えているため、例年のスマホetaxをやめて、わざわざ書面で印刷してこれでもかと所得を証明する書類を全て付けて税務署へ臨んだ結果、税理士会の人から「完璧」とお褒めの言葉を戴いた。僕の所得を見て驚いた表情を見せてくれたのは、正直気持ち良かった笑笑☺️
(出典 @HAL11227358)
HAL
@HAL11227358明日から確定申告、頑張る けっこう、終わったって人を見掛けてビックリなんだけど?? イータックスなら納付でも期限前の受付してるらしい うちは還付やけど、まだ医療費リスト作ってない😭 カードないから、紙提出 今年から受付印なくなるの、困るんやけど😱
(出典 @sumi50312316)
sumi
@sumi50312316確定申告のetax諦めた…また郵送で出そう…。パスワード多すぎ問題はやっぱり個人だとキツいですよねぇ。 文書管理、パスワード管理は仕事だと仕方なくやるけど、個人レベルだとキツい。
(出典 @5JyozlmzBb87ZFd)
まねきブタ
@5JyozlmzBb87ZFd返信先:@izumi_akashi 今日確定申告に行きました。10年前だったら混んでいない時期ですが、早朝から多くの人々が訪れていました。ETAXやマイナンバーカードそしてiPhone 。デジタル化も良いですが中々理解できない高齢者がいる事を国税庁も考えETAX教室を定期的に開催すべきだと思う。そして財務省と国税庁は分離するべき。
(出典 @unexplored404)
アンアクスプロアド駅@プライベート用アカウント
@unexplored404確定申告おわったぁ 今回は大学への寄付金も含んでたから税務署行きかなと思ったら、これも含めてeTaxで事足りちゃうのか。便利すぎる。 でも、やっぱり毎回途中で訳わかんなくなるから、確定申告は何度やっても慣れない…。
(出典 @ppATUSHIqq)
陣道淳@絵描き垢
@ppATUSHIqqカードリーダー購入、カードリーダー使用するためのアプリをPCにインストール、Googleの拡張にマイナポータル登録、マイナポータル初ログインで初期設定、ねんきんネット連携、ねんきんネットで国民年金社会保険料の控除証明書の電子化化申請、eTaxとマイナポータル連携、やっと確定申告の作業本番。
(出典 @da_yahman)
ねこ_ポイ活専門
@da_yahman子供の確定申告してたんだが定額減税3万円が消せないのはマジでびびった。ちょっと調べてみたけどeTaxの不備だからそのまま申告していいらしい。申告書を直接修正できるようにしてほしい。 pic.x.com/CrvPIvaBM0
(出典 @izumo27jun)
つ50
@izumo27jun確定申告、自動で勝手にしてほしい イータックス、いまいち。。 コマーシャル変
(出典 @Neamhain_jp)
Neamhain
@Neamhain_jp準備万端にしといたから、さくっとeTaxで確定申告済ませた
(出典 @issyunited)
イシトレ石川
@issyunitedetaxでサクッと確定申告しようとしたが利用者識別番号わからんくて終了。マイナンバーカードと連携させてる意味は? 再発行とかめんどいから申告書プリントアウトして郵送申告します。etax浸透させたいならもっとやりやすくするべきよね。
(出典 @NOLIMIT_MBA)
福井廉太@【ポートフォリオワーカー】
@NOLIMIT_MBA皆さんこんばんは! 本日も先週作業した案件2件納品完了🌟ありがとうございます。 ところで昨日、早速確定申告してきました〜🗒️ イータックス毎年ちょっと手こずるよなぁ〜💦 皆さんはこれからですか? #TikTok #確定申告 #ライター #フリーランス #個人事業主 vt.tiktok.com/ZSM2b4rxR/
(出典 @suparnatax)
suparna 税理士
@suparnataxお客様の確定申告はお小遣いなのさ 今回は予算にいれてないのが37万円もある きゃはぴ🥰 イータックスの贈与もしたよ 紙でだすねんいうたら 紙なんかって2回聞いてきた 納付書窓口やでていうたら 本気かって2回聞いてきた 1回しかないのは紙なのさ😆
(出典 @enak97)
ena
@enak97確定申告について調べ始めたら時間がとけたとこで。 さーて。 eTAXソフトそいやまえに入れてみてたんだなぁとか。フフフフフ。 国税庁やら法務省系の紙をシステム化した感…!
(出典 @memai0_0)
大田井
@memai0_0国税庁がエゴサしていると信じて確定申告の感想を書く。まずは毎年のことだけどMac使えるようにしてくれてありがとう。eTaxの出だしの頃はWinしかダメでクソが!と思ったものです。
(出典 @tatzbomb)
足利たつぼんイラストリアス
@tatzbomb多分最初で最後の確定申告やらなきゃ スマホのetaxとやらでやれるらしい 時間取れるかな…
(出典 @kururu6969)
キリト@処女卒業サポート広島岡山山口福岡島根鳥取大阪関西兵庫東京初体験カウンセラー/処女卒業提供喪失
@kururu6969ふるさと納税でワンストップ特例制度を利用しようとしたら、5自治体までならできるけど7自治体寄付したからできない 税理士が年に2度目の確定申告はやってくれないから自分でetaxですることに… 皆さんも気をつけましょう #処女卒業サポート #処女喪失 #バージン #初体験 #裏アカ女子 #裏アカ男子
(出典 @ryiahiro)
妄想を撒き散らかすリィア@
@ryiahiro確定申告錬成は、etax鍋にぶち込んでからはスムーズだけど、各書類素材集めがふがーってなる (ワイの混ぜ方のみならず、時々素材のほうが間違ってることもあったりして大混乱)
(出典 @enc10sur3)
nobe
@enc10sur3確定申告eTaxって例えば寄付金控除が税額控除か所得控除かとかを所得税が安くなるように自動判定してくれるのか。去年からこれあったっけ?便利じゃん
(出典 @Kotone_Ma_0327)
琴音 低浮上
@Kotone_Ma_0327返信先:@Link_2011A eTaxで確定申告をしないといけないときあるかもだからして作っとき…
(出典 @olivehime)
らくせい@書家×キャリコン
@olivehime今年はマイナポータルでログインして、e-Taxで確定申告しようと頑張ってみました💦マイナポータル何度もログインして、せっかく最後までできたと思ったら収支書がエクセルでないとアップロード出来ないとか… PDFじゃダメなの? 仕方なく会計ソフトからetaxに繋ぎました…疲弊…
(出典 @yuupanCo1504)
yuupan
@yuupanCo1504確定申告で給与所得とか雑所得所得がごちゃごちゃある私。eTAXに記載されてる聞き慣れない日本語を電話で確認したらこっちの管轄ではないあっちの管轄だ。操作方法を質問したらこっちの管轄ではない…。どっちも理解してる人を配置してよ。
(出典 @ja6szv)
JA6SZV/1
@ja6szveTAXで確定申告完了。😥 しかし、税金、健康保険料は相変わらず高い。
(出典 @HayakawaOjisan)
はやかわのおじさん
@HayakawaOjisanあれ試しに確定申告イータックスで進めてみたら結構いいとこまで行った。妻のマイナンバーがわからずストップ。あれ結構?いけそう?
(出典 @_Gnosis)
みー
@_Gnosis確定申告した。eTaxは年々使いやすくなってる気がするなぁ。すごく便利でやりやすい。
(出典 @ActSelect)
harihari
@ActSelect地上での確定申告はじまりましたーのニュース。今はeTAX利用が7割らしく映像でも「パソコンもスマホも難しくてやれないよ」という高齢者が多いようだった。私もPCでの申告は無難にこなせるが、スマホでは記入漏れ連携漏れが恐いのでやらない
(出典 @snowkey_fx)
スノーキーサブ@50代でセミリタイア・FIREするためのFX・暗号資産ほったらかし投資・資産運用
@snowkey_fx源泉徴収票やマイナンバーカードなどをご持参ください。「確定申告 2025年2月3月 自宅からe-Tax(イータックス)ではなく税務署に行ってきた 体験談」のYouTube動画→ youtu.be/EaQq2PvPOBU は暗号資産以外の確定申告を始めて行かれる方の参考になるかと思います。 #BTC #リップル #XRP #SUI
(出典 @panicikki)
🌽🌽🌽ikki🏴☠️🌽🌽🌽
@panicikkiICカードリーダー 【自宅で簡単確定申告】 高速/安定データ転送 マイナンバーカード対応 確定申告 カードリーダー ライター usb 接触型 4in1 多機能 パソコン etax 電子 e-tax 納税 Windows11 10/8/7 Mac OS 10.10以降 幅広い互換性 amzn.to/4b2wymc
(出典 @89raipachi)
肝機能異常おじ
@89raipachi確定申告のためにeTAXを使おうとしたらマイナンバーカード更新しないといけなくて更新の予約をしようとしたら3月しか空いてない。
(出典 @aoi26502)
アオイ
@aoi265022週間前ぐらいにetaxで申告してから待ちわびてた連絡が来たー 確定申告の還付金✨ 還付金って返してもらってるだけなのに臨時収入みたいで得した気分になります🤭 pic.x.com/y8jcMLbWbP
(出典 @sousuket373)
🍊高岡 壮介/みなみ農園/和歌山🍊 🍊☔🌬🌞
@sousuket373確定申告提出しました… 来年はetaxにしようと思います
コメントする