マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える 厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累… (出典:) |
2024年12月以降も「マイナ保険証」のトラブルがあったと聞いたけど、今からでも「返納」はできる? マイナ保険証でないと、医療費は高くなるのでしょうか…? …証発行が終了し、マイナ保険証への移行が本格的に始まりました。過去には利用登録促進キャンペーンもあったので、そのタイミングでマイナ保険証の利用登録をした… (出典:) |
「マイナ保険証」登録解除申請が増えている?申請者にとってのメリット・デメリットとは? …う。 マイナ保険証の発行は手数料がかかる?マイナ保険証はすでに発行されているマイナンバーカードに保険証機能を付加する仕組みです。マイナ保険証を発行す… (出典:) |
最近のマイナ保険証の解除申請件数が急増していることは、制度への信頼性や利便性に疑問を持つ声が多くなっている証拠でしょう。5万8000件という数字は、実際に制度を利用した人々のリアルな反応を反映しており、今後の改善や改革が必要とされる重要なデータになると感じます。
1 七波羅探題 ★ :2025/02/19(水) 16:34:42.78 ID:aWslXtSD9
毎日新聞
2025/2/19 05:00(最終更新 2/19 06:59)
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/040/177000c
各医療機関に国から送られてくるマイナ保険証利用促進のポスターやチラシ=東京都江戸川区で2024年11月18日午後2時11分、松本光樹撮影
厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。
マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。原則所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。
一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。健康保険証の新規発行は昨年12月2日に停止されている。【松本光樹】
★1:2025/02/19(水) 08:19
前スレ
マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739920785/

(出典 tse4.mm.bing.net)
2025/2/19 05:00(最終更新 2/19 06:59)
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/040/177000c
各医療機関に国から送られてくるマイナ保険証利用促進のポスターやチラシ=東京都江戸川区で2024年11月18日午後2時11分、松本光樹撮影
厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。
マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。原則所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。
一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。健康保険証の新規発行は昨年12月2日に停止されている。【松本光樹】
★1:2025/02/19(水) 08:19
前スレ
マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739920785/

(出典 tse4.mm.bing.net)
89 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:33:39.95 ID:p3y3oWeY0
>>1
>一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。
こっちは見出しに使わない毎日新聞
>一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。
こっちは見出しに使わない毎日新聞
3 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:36:17.29 ID:IifgU4po0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう?
それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです
プライバシーの権利は基本的人権なのです
そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです
これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です
民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり
国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり
口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり
ワクチンの接種回数まで分かる
人として扱われずに家畜として扱われる訳です
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです
プライバシーの権利は基本的人権なのです
そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです
これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です
民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり
国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり
口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり
ワクチンの接種回数まで分かる
人として扱われずに家畜として扱われる訳です
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
90 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:33:46.92 ID:19UfR+Op0
>>3
それはカードの問題じゃなく、マイナンバーの問題なんじゃないか。
カードを持っていなくても、それら問題は降りかかるのでないだろうか。
それはカードの問題じゃなく、マイナンバーの問題なんじゃないか。
カードを持っていなくても、それら問題は降りかかるのでないだろうか。
99 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:39:29.42 ID:cdyNa0Fb0
>>90
カードがなきゃ規約に同意してないからな
法律にしないで保険証人質に取るような真似は
インフラ人質に取って憲法違反強いてるってことや
カードがなきゃ規約に同意してないからな
法律にしないで保険証人質に取るような真似は
インフラ人質に取って憲法違反強いてるってことや
4 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:36:21.21 ID:UOgqYN/o0
わしも解除した
7 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:38:08.64 ID:FGjZgLQQ0
保険証出してくださいだからな
意味がない
意味がない
25 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:44:29.29 ID:6cRnWsnc0
>>7>>1
登録が87万3376件で、解除が1万3212件。
マスコミが好きな言葉 ”実質的に“ 86万164件の登録が増えているんだよね。
マスコミはなんらかの意図があって、解除の方を強調しているだけで。
登録が87万3376件で、解除が1万3212件。
マスコミが好きな言葉 ”実質的に“ 86万164件の登録が増えているんだよね。
マスコミはなんらかの意図があって、解除の方を強調しているだけで。
35 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:51:00.86 ID:TI1fFYfV0
>>25
そんなマイナンバー登録してるのいるんすか?
周りでしてない人も多いんだけどな
そんなマイナンバー登録してるのいるんすか?
周りでしてない人も多いんだけどな
41 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:57:37.90 ID:fmn1XyPa0
>>35
コドオジ引きこもりの周りのやつって家族だけだろ
コドオジ引きこもりの周りのやつって家族だけだろ
59 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:09:35.88 ID:TI1fFYfV0
>>41
いや普通に働いてるんすけど(笑)
暇じゃないからカードなんて作りに行かないよ
いや普通に働いてるんすけど(笑)
暇じゃないからカードなんて作りに行かないよ
94 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:35:34.95 ID:ETXcoPzu0
>>35
マクロの話をしているときに自分の周り(ミクロ)の話をしてもしょうがないのでは?
マクロの話をしているときに自分の周り(ミクロ)の話をしてもしょうがないのでは?
10 警備員[Lv.28] :2025/02/19(水) 16:38:56.69 ID:XHgcByWT0
*なのかな
それをして何かメリットあるの?
それをして何かメリットあるの?
11 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:39:06.18 ID:xmYNkzBb0
解除する理由が無い。
累計見れば「共産党支持者」だろうな
累計見れば「共産党支持者」だろうな
12 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:39:41.96 ID:oDVIlqnu0
解除して何か意味あんのか???
13 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:39:47.20 ID:ZyJZ68Lq0
資格証明書でいいよ
16 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:40:16.64 ID:TI1fFYfV0
保険いまどうなんてんだろ
マイナンバーと紐付けてないよ
マイナンバーと紐付けてないよ
19 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:40:55.46 ID:VvNMJvds0
一度解除しとけば、またキャンペーンがあった時にポイントもらえるかもしれないし
とか考えてるんじゃね?
とか考えてるんじゃね?
20 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:41:19.63 ID:3x+3T4oF0
解除する理由がわからん
21 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:41:56.26 ID:UX+YNrO00
マイナとしては意味ないけど
マイナカードの偽造やデータ流出、コピーからは身を守れるからね
マイナカードの偽造やデータ流出、コピーからは身を守れるからね
31 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:46:03.09 ID:DI0hDVuN0
田舎での事だけどマイナカードが無い人は
変人扱いやでw
変人扱いやでw
36 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:52:34.63 ID:TI1fFYfV0
>>31
都内だけどカードと保険証紐付けてない人も多い
つか自分の保険今どうなってるのかもわからん
保険証終わるとかの連絡も来てないけど
都内だけどカードと保険証紐付けてない人も多い
つか自分の保険今どうなってるのかもわからん
保険証終わるとかの連絡も来てないけど
93 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:34:37.41 ID:ETXcoPzu0
>>36
紐付けできてるかどうかはマイナポータルで確認すれば一発でわかる
紐付けできてるかどうかはマイナポータルで確認すれば一発でわかる
97 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:37:21.59 ID:TI1fFYfV0
>>93
カードすら持ってナイスよ
マイナーの申請はメールでしたけど予約しろとか取りに来てとか面倒くさいこと書かれてたので
カードすら持ってナイスよ
マイナーの申請はメールでしたけど予約しろとか取りに来てとか面倒くさいこと書かれてたので
43 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 16:58:51.95 ID:MVDhGfDE0
マイナカードの更新期限来たらしいけど放置した(´・ω・`)
期限切れてもまぁ良いや
何にも使ってないし、番号は分かるし
期限切れてもまぁ良いや
何にも使ってないし、番号は分かるし
46 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:01:50.67 ID:9aMH8bmW0
>>43
デジタル証明が今年5年から10年に延長されるから行かなくて正解
2度手間になる
デジタル証明が今年5年から10年に延長されるから行かなくて正解
2度手間になる
54 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:05:57.95 ID:MVDhGfDE0
>>46
デジタルの方は何もやってないんだよね。カードの更新が誕生日の関係で早いんよ(´・ω・`)
やたら早く作ったからもう10回目の誕生日らしい
デジタルの方は何もやってないんだよね。カードの更新が誕生日の関係で早いんよ(´・ω・`)
やたら早く作ったからもう10回目の誕生日らしい
53 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:05:23.73 ID:625aLMrx0
もう病院でもマイナンバーカードを出すのがデフォになったな
なんなら受付に診察券渡す前にマイナンバーカードを読み取りするのがデフォになってる
未だに持ってない奴は病院からまともな社会人だと思われていないぞw
なんなら受付に診察券渡す前にマイナンバーカードを読み取りするのがデフォになってる
未だに持ってない奴は病院からまともな社会人だと思われていないぞw
57 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:07:43.99 ID:cdyNa0Fb0
>>53
で、この取り組みでなんの成果が上がったの?
で、この取り組みでなんの成果が上がったの?
61 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:10:49.45 ID:TI1fFYfV0
>>53
こういうキモいのってリアルで病院行ってないだろ
わざわざ5ちゃんで工作してんのかね
こういうキモいのってリアルで病院行ってないだろ
わざわざ5ちゃんで工作してんのかね
75 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:20:43.02 ID:625aLMrx0
>>61
現実知れよ、社会不適合者w
現実知れよ、社会不適合者w
78 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:22:08.61 ID:cdyNa0Fb0
>>75
で、マイナ保険証で保険証の不正使用って減るの?
で、マイナ保険証で保険証の不正使用って減るの?
100 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:39:30.69 ID:Z39LNYdN0
>>78
顔写真付きで顔認証がデフォだから別人が使うハードルは格段に上がるね。
顔写真付きで顔認証がデフォだから別人が使うハードルは格段に上がるね。
79 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:22:15.64 ID:TI1fFYfV0
>>75
そうキレんなよチー
こっちは質問してるだけなんだからさ
そうキレんなよチー
こっちは質問してるだけなんだからさ
56 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:07:39.19 ID:90Eay3Kx0
解除申請の場合、その費用取れよ
その作業工数費用がもったいねぇ
その作業工数費用がもったいねぇ
64 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:13:30.48 ID:fcaK3Sr40
>>56
あとポイント分も回収必要だな
それと10年間は再発行できませんくらいやっとけ
あとポイント分も回収必要だな
それと10年間は再発行できませんくらいやっとけ
58 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:08:17.13 ID:lpXGu8Dn0
使ってみたけど窓口の機械での読み込みがちょっとストレスだな
うまく置けてないと長々読み込み続けてエラーも吐かない
結局係員がやってきて置き直しの指示出すっていうね
これ働いてる人の負担すごそうだな
うまく置けてないと長々読み込み続けてエラーも吐かない
結局係員がやってきて置き直しの指示出すっていうね
これ働いてる人の負担すごそうだな
63 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:12:49.77 ID:fcaK3Sr40
>>58
向き合わせて一番奥にスライドセットするだけだろ
おじいちゃんかよ
向き合わせて一番奥にスライドセットするだけだろ
おじいちゃんかよ
70 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:18:33.79 ID:lpXGu8Dn0
>>63
今調べてきたらリーダー何種類かあるみたいだぞ
今調べてきたらリーダー何種類かあるみたいだぞ
66 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:14:34.99 ID:7VskG2NB0
>>58
読み込みエラーなんて1度もないけどな
行ってる病院が最近、保険証だけじゃなくマイナカードも提出求めてくるから面倒くさい
読み込みエラーなんて1度もないけどな
行ってる病院が最近、保険証だけじゃなくマイナカードも提出求めてくるから面倒くさい
65 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:14:08.81 ID:CRaw1lvn0
結局資格確認書が送られて来るならそっちのが良いしな
自力で申請とか更新とか面倒くさいやん
自力で申請とか更新とか面倒くさいやん
69 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:16:09.37 ID:TI1fFYfV0
>>65
それ待ちなのかもこちらも
マイナーカード作るの簡単とか書類きてわざわざ写真撮ってメールしたら
取りに来いだもんね
面倒くさいわこれ
しかも予約しないと取りにいけないとか暇人かよって
それ待ちなのかもこちらも
マイナーカード作るの簡単とか書類きてわざわざ写真撮ってメールしたら
取りに来いだもんね
面倒くさいわこれ
しかも予約しないと取りにいけないとか暇人かよって
68 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:16:02.99 ID:RRQdUx+a0
入院や手術をした時とか今話題の高額医療費の手続きをする時
マイナ保険証なら病院の会計で終わるけど
普通の保険証だと役所に行かなきゃならないからなあ
マイナ保険証なら病院の会計で終わるけど
普通の保険証だと役所に行かなきゃならないからなあ
92 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:34:28.61 ID:xgW1PC/v0
>>68
高額医療費はマイナ保険証が使える医療機関だと
保険証や資格確認書でも口頭確認等で適用されるようになってるよ
高額医療費はマイナ保険証が使える医療機関だと
保険証や資格確認書でも口頭確認等で適用されるようになってるよ
71 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:18:55.21 ID:uTi5bDAC0
会社の保険証が使えるのに「次回からマイナ持って来てください」と
「カード自体は持ってるが保険証機能は設定してない」というと、「うちの医院で設定できます」と
なんでそこまでしてマイナ保険証なんだ
インセンティブみたいなの貰えるのか
「カード自体は持ってるが保険証機能は設定してない」というと、「うちの医院で設定できます」と
なんでそこまでしてマイナ保険証なんだ
インセンティブみたいなの貰えるのか
76 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:20:54.42 ID:9aMH8bmW0
>>71
貰える
貰える
73 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:19:10.84 ID:ZMsXyCQO0
何で作ったものをわざわざ解除するのかわからん
77 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:21:45.78 ID:9aMH8bmW0
>>73
老人ホームの職員が管理する為だよ
老人ホームの職員が管理する為だよ
80 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:22:46.09 ID:SOaL6P/H0
銀行で振り込みカード廃止されて現場がてんやわんやしてたな
ホームページには「廃止しました」「ネット登録が便利!」とか、おい理由は?って感じ
カード入れるだけでよかったものを、わざわざ手入力させてネットが便利とか
過渡期で移行させたいにしても頭悪い
ホームページには「廃止しました」「ネット登録が便利!」とか、おい理由は?って感じ
カード入れるだけでよかったものを、わざわざ手入力させてネットが便利とか
過渡期で移行させたいにしても頭悪い
83 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:28:10.66 ID:cdyNa0Fb0
>>80
それはATMコスト削減だから銀行には意味がある
何が実現されたかよく分からんマイナ保険証よりまし
それはATMコスト削減だから銀行には意味がある
何が実現されたかよく分からんマイナ保険証よりまし
82 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:27:56.12 ID:Qx12b52G0
背乗り、使い回しに不便
87 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:32:31.65 ID:cdyNa0Fb0
>>82
資格確認書って使い回しに不便なの?
資格確認書って使い回しに不便なの?
86 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:31:35.74 ID:2PUIHy2m0
保険証に関してはマイナ保険証にするメリット何もないからな
95 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:36:23.05 ID:TI1fFYfV0
>>86
そう
メリットを知りたいすね
わざわざ予約して区役所にカード取りに行くのもダルい
そう
メリットを知りたいすね
わざわざ予約して区役所にカード取りに行くのもダルい
96 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:37:11.29 ID:86z1cHo10
亡くなった人とかじゃないの?
98 名無しどんぶらこ :2025/02/19(水) 17:38:37.42 ID:TI1fFYfV0
>>96
悪さしてる奴らがいたのかね
結局マイナーカードもチャイニーズに速攻コピーされてるし
国がわざわざ半強制で作らせることって無駄が多い
悪さしてる奴らがいたのかね
結局マイナーカードもチャイニーズに速攻コピーされてるし
国がわざわざ半強制で作らせることって無駄が多い
コメントする