セブンイレブン、おにぎり4品目の値上げへ のりの価格高騰受け …のりを使った商品の一部が値上げされます。 のりの価格高騰を受け、セブンイレブンは、今月15日からおにぎり4品目を値上げすると発表しました。 例えば、「手巻おにぎり北海道… (出典:) |
セブン&アイ・ホールディングス > セブン-イレブン・ジャパン 株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、東京都千代田区二番町に本社を置く、コンビニエンスストアチェーンを運営する日本の企業。セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社であり、同グループの中核企業のひとつ。… 176キロバイト (23,812 語) - 2025年4月5日 (土) 13:55 |

セブンイレブンが発表したおにぎりの平均8%の値上げは、のりの高騰が主な要因とのこと。私たち消費者にとっては痛手ですが、食品業界全体の価格上昇を考えると、仕方のない側面もあるのかもしれません。
1 蚤の市 ★ :2025/04/08(火) 15:12:07.51 ID:cOSzh7ys9
セブン―イレブン・ジャパンは8日、おにぎり4品を15日から値上げすると発表した。値上げ幅は平均で約8%。容器や物流コストなどのコストが上がるなか、今回はのりの価格上昇を商品価格に反映した。
対象商品は手巻おにぎりシリーズの「北海道産昆布」と「梅」、「炭火焼熟成紅しゃけ」、「具たっぷり辛子明太子」の4品。昆布と梅は税別165円と従来より15円高く、紅しゃけと辛子明太子は同198円と13円上がる。一方で、値ごろ感を打ち出している「手巻おにぎり ツナマヨネーズ」は同138円で価格を据え置く。
セブンはコメ価格の高騰を受け、1月下旬から順次、おにぎりや弁当、すしなど計37品を値上げした。おにぎりの対象品目は14品だった。「北海道産昆布」は当時22円引き上げており、今回の追加値上げにより、価格は2〜3カ月で37円(29%)上昇することになる。
日本経済新聞 2025年4月8日 15:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085080Y5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744092495
対象商品は手巻おにぎりシリーズの「北海道産昆布」と「梅」、「炭火焼熟成紅しゃけ」、「具たっぷり辛子明太子」の4品。昆布と梅は税別165円と従来より15円高く、紅しゃけと辛子明太子は同198円と13円上がる。一方で、値ごろ感を打ち出している「手巻おにぎり ツナマヨネーズ」は同138円で価格を据え置く。
セブンはコメ価格の高騰を受け、1月下旬から順次、おにぎりや弁当、すしなど計37品を値上げした。おにぎりの対象品目は14品だった。「北海道産昆布」は当時22円引き上げており、今回の追加値上げにより、価格は2〜3カ月で37円(29%)上昇することになる。
日本経済新聞 2025年4月8日 15:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085080Y5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744092495
14 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:31.62 ID:8/OQbRE00
>>1
えー
彩り弁当?のオニギリは下に丸くカット入ってるのに?
えー
彩り弁当?のオニギリは下に丸くカット入ってるのに?
62 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:22:01.09 ID:7SwUZEvQ0
>>1
(‘人’)b
もう肉まんにしてるよ(笑)
(‘人’)b
もう肉まんにしてるよ(笑)
100 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:28:33.49 ID:YNQFn6jH0
>>1
値上げは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。
日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。
日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
値上げは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。
日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。
日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
2 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:12:36.87 ID:+DRNieTC0
たっか
3 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/08(火) 15:12:40.25 ID:TvAHLd0Y0
最近海苔巻いてないのばっかじゃねーか
5 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:12:58.57 ID:IGSf8ye70
おにぎり専門店の方が安いな
6 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:12:59.01 ID:5WEd0LnY0
1個で150円超えはたかいよな
120円の感覚やな
120円の感覚やな
10 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:18.01 ID:8COAKfeG0
うれしい値どこいったよwwwww
16 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:39.20 ID:2HsmuycP0
>>10
かなしい値
かなしい値
58 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:21:38.44 ID:+I6388xZ0
>>16
誰が上手いことを言えと・・・・・・・
誰が上手いことを言えと・・・・・・・
63 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:22:04.89 ID:tSdECSHM0
>>16
ワロタwww
ワロタwww
12 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:25.29 ID:vK2Thp6n0
200円のおにぎりとか買わないわ
13 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:29.83 ID:Jd/eukau0
おにぎり食べたい
15 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:13:34.82 ID:gNZT5a/m0
ノリの値上げ幅より大きいじゃーねーか
24 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:15:05.53 ID:pOGbJtT30
原材料上がるごとに上げていって今ほぼ2倍w
外で出来合い飯は無理やな
自炊楽しいから良いけどな
外で出来合い飯は無理やな
自炊楽しいから良いけどな
35 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:16:24.48 ID:VxZt07Pk0
>>24
その自炊に課金したのがコメの値上がり
自炊が安上りなんてJAが許さないと思うよ?w
その自炊に課金したのがコメの値上がり
自炊が安上りなんてJAが許さないと思うよ?w
26 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:15:20.17 ID:XgJEHR3W0
高い上にサイズも小さくなってるよ(´・ω・`)
30 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:15:49.88 ID:jKskDO0t0
セブンイレブンでおにぎりを買うことはないから勝手にしろ
37 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:16:57.52 ID:g7AwneaC0
>>30
でもね、土方は昼飯にめっちゃ買うんよ
でもね、土方は昼飯にめっちゃ買うんよ
31 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:15:52.63 ID:PkY/L/OC0
昆布めっちゃ買ってたのに!
34 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:16:19.23 ID:QaM87oIA0
色々売ってるタバコ屋さん
36 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:16:26.57 ID:yR2pFIBz0
デイリーヤマザキの手作りおにぎりの方が高くても満足度高いな
39 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:17:06.64 ID:08fY5Gg20
でも
みなさんセブンイレブン大好きだから関係ないでしょう?w
みなさんセブンイレブン大好きだから関係ないでしょう?w
42 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:17:38.71 ID:mGFBYG9Q0
消費税が上がってるようなもんじゃないですかぁ~
43 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:18:03.53 ID:SSg6+sWK0
もともと行かないから関係ないでござる
45 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:18:16.74 ID:5RoCdZPS0
ドラッグストアのおにぎりは100円以下なのに
51 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:19:57.11 ID:Imu21wlM0
セブンのは美味しいよな
ファミマやローソンのは安かろう不味かろう
ファミマやローソンのは安かろう不味かろう
54 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:20:39.59 ID:SSg6+sWK0
安い小遣いしか貰ってなかった中高生の時ですらコンビニ気軽に使えたのに、もっと金持ってる今は高級店過ぎて使えない
頭がバグるな
頭がバグるな
57 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:21:32.43 ID:tSdECSHM0
のりを言い訳にして便乗値上げするんですよね?
60 警備員[Lv.1][新芽] :2025/04/08(火) 15:21:53.10 ID:9kUug99K0
セブンで買ってないから倍にしてもいいよ
64 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:22:10.36 ID:1aZiyV3e0
海苔というか米の値上がりなんじゃ無いのかね?
70 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:22:53.82 ID:1aZiyV3e0
>>64
もし米の値上がりを理由にしてないならば、近い将来更なる値上げを控えているということか
もし米の値上がりを理由にしてないならば、近い将来更なる値上げを控えているということか
67 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:22:29.91 ID:qbi1FtJP0
海苔既に滅茶苦茶薄くなってるのに!
71 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:23:00.83 ID:uJ1EIFKc0
唐揚げ棒100円塩おにぎり100円で満足出来てた時代返して
72 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:23:22.21 ID:4JkCRe6O0
セブンのオニギリ殆ど海苔なしだろw
76 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:23:43.22 ID:8ZokrFZh0
米じゃなくて海苔のせいかよ
77 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:23:43.38 ID:KPKDNfP20
高すぎw
80 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:24:29.38 ID:qwRdl9/Y0
高騰は海苔の問題もあったのか
81 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:24:32.61 ID:fjDwrbuC0
おにぎり100円セールやってた頃が懐かしい
95 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:27:19.35 ID:8vzkA9sr0
最近の海苔なんか物凄く硬くてかみ切りにくいのが多い
昔の海苔ってもっとパリサクだったろ劣化しすぎ
昔の海苔ってもっとパリサクだったろ劣化しすぎ
97 名無しどんぶらこ :2025/04/08(火) 15:27:56.62 ID:VYXprKcV0
手作りおにぎりのがええなwww
コメントする