都民水道“基本料”無料へ 全額じゃない?いくら安く? …物価高のなか、東京都が水道基本料金を“無償化”する方針です。無料になる水道の“基本料金”はいくらかご存じでしょうか。 ■都民水道“基本料”無料へ 小池百合子知事… (出典:) |
東京都水道局(とうきょうとすいどうきょく、英: Tokyo Metropolitan Government Bureau of Waterworks)は、東京都の23区および多摩地域26市町に水道水を供給する、東京都の地方公営企業。都営水道とも称する。 独自の井戸水源のため都の上水道… 70キロバイト (10,945 語) - 2025年3月11日 (火) 01:19 |

東京都が今夏に水道基本料をゼロにする方針を決定し、全800万世帯が対象となる4か月間は、多くの都民にとって朗報です。特に、暑い夏を控えたこのタイミングでの支援は、生活費の負担を軽減し、一時的な収入減に苦しむ家庭にとって助けとなるでしょう。水分補給の重要性が増す季節に、安心して水を利用できる環境が整うことは、市民の健康促進に寄与すると期待されます。
1 少考さん ★ :2025/05/20(火) 07:44:16.91 ID:SwV8WBDH9
東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250519-OYT1T50206/
2025/05/20 05:00
東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基本料金を無償化する方針を固めた。物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。
都関係者によると、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【都議会与党】暑さ・物価高対策に「水道基本料金の無償化を」 自民・都民ファ・公明が小池都知事に要望 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747654324/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250519-OYT1T50206/
2025/05/20 05:00
東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基本料金を無償化する方針を固めた。物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。
都関係者によると、(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【都議会与党】暑さ・物価高対策に「水道基本料金の無償化を」 自民・都民ファ・公明が小池都知事に要望 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747654324/
15 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:13.40 ID:Zzcez2Lk0
>>1
すげー
富山県は逆に今夏から上下水道料金を上げて
庶民を苦しめるとの記事があったが
すげー
富山県は逆に今夏から上下水道料金を上げて
庶民を苦しめるとの記事があったが
51 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:54:28.42 ID:601JMMAX0
>>1
> 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
不公平なルールで企業や人を東京に集中させ
その有り余る資金で東京の住民を優遇する。
これぞ東京一極集中利権。
これを続ける限り東京だけは栄える一方
東京以外の全日本は衰退して行く。
東京栄えて国滅ぶ。
> 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
不公平なルールで企業や人を東京に集中させ
その有り余る資金で東京の住民を優遇する。
これぞ東京一極集中利権。
これを続ける限り東京だけは栄える一方
東京以外の全日本は衰退して行く。
東京栄えて国滅ぶ。
62 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:56:33.18 ID:A5N4B5Gx0
>>51
生まれは育った東京を捨てて23年
あんなカッペの吹き溜まり戻るわけねぇべw
生まれは育った東京を捨てて23年
あんなカッペの吹き溜まり戻るわけねぇべw
63 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:56:41.07 ID:pdM0u2gs0
79 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:01.16 ID:TM3svWax0
>>1
コロナの時に大阪市も水道料金の基本料ゼロにしたけど
独り暮らしで月の支払い50円とかだったなぁw
大阪市もまたやって欲しいわ
コロナの時に大阪市も水道料金の基本料ゼロにしたけど
独り暮らしで月の支払い50円とかだったなぁw
大阪市もまたやって欲しいわ
2 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:44:57.00 ID:kkkAD9i60
基本料金だけかよ
54 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:55:37.30 ID:sM8enzUC0
>>2
>>6
いやいや、基本料金が大事なんだよ
一人ぐらしやカップルくらいじゃ水道料金なんて立米単位だからそんなに変わらん
基本料金消えてくれるなら十分
>>6
いやいや、基本料金が大事なんだよ
一人ぐらしやカップルくらいじゃ水道料金なんて立米単位だからそんなに変わらん
基本料金消えてくれるなら十分
69 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:57:17.84 ID:AUh7UwrT0
>>54
たかだか月1000円程度でどんだけ変わるの?
風呂入れるようになるの?
たかだか月1000円程度でどんだけ変わるの?
風呂入れるようになるの?
88 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:47.16 ID:TrX3qf/a0
>>69
米の値段がたかだか1000円上がっただけで大騒ぎだけどな
米の値段がたかだか1000円上がっただけで大騒ぎだけどな
84 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:20.25 ID:sBuLmuBc0
>>2
そうでもしなきゃおまえら家に川作って
24時間じゃぶじゃぶ水流して冷房涼しいとかやり出すだろ
そうでもしなきゃおまえら家に川作って
24時間じゃぶじゃぶ水流して冷房涼しいとかやり出すだろ
96 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 08:02:04.89 ID:uReKbf8c0
>>2
全部にするとバカな奴が使い放題!とか言って
水不足になるやろwww
全部にするとバカな奴が使い放題!とか言って
水不足になるやろwww
3 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:45:14.30 ID:EIeixcH00
八潮市は下水使用料どうするの?w
6 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:46:14.87 ID:j9c23aDk0
基本料金だけってwww
選挙前のやってるポーズだけだな
選挙前のやってるポーズだけだな
22 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:47.53 ID:9/4UexSn0
>>6
全額タダにしたらアホみたいに使うやつ出てくるだろ
全額タダにしたらアホみたいに使うやつ出てくるだろ
70 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:57:46.04 ID:BylGqWj80
>>22
それね
タダだと思って流しっぱなしとかペンギン飼い出すとかありそう
それね
タダだと思って流しっぱなしとかペンギン飼い出すとかありそう
9 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:47:04.95 ID:8QB++lY80
重要なのは電力のほうだろ
10 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:47:08.27 ID:cFyVR69t0
今夏?🤔
なにそのまんま焼石に水の行政
なにそのまんま焼石に水の行政
12 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:02.81 ID:1hevd3wu0
東京以外に住んでいる人、*です笑
21 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:33.92 ID:QD5UkmcC0
>>12
埼玉と山梨に水源止められないといいな
埼玉と山梨に水源止められないといいな
26 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:07.89 ID:A5N4B5Gx0
>>12
ウチの地域水道水地下水100%なんで
川の水は東京土民向けらしいっすw
ウチの地域水道水地下水100%なんで
川の水は東京土民向けらしいっすw
17 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:30.94 ID:IiAsyv8X0
千葉県もしろよ
33 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:51:44.89 ID:TrX3qf/a0
>>17
むしろ水道料金を引き上げてるね
むしろ水道料金を引き上げてるね
18 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:48:34.25 ID:QD5UkmcC0
基本料はゼロ
でも水道代自体は上げるんじゃないの?
で、基本料戻して知らん顔で値上げ終了
見え透いてるよ
でも水道代自体は上げるんじゃないの?
で、基本料戻して知らん顔で値上げ終了
見え透いてるよ
23 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:49:51.81 ID:gpAczrQV0
>>18
それだな
それだな
24 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:01.56 ID:Zzcez2Lk0
>>18
マジかよ
悪質かよ
マジかよ
悪質かよ
80 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:07.34 ID:BXezCvNW0
>>18
あーなるほど
あーなるほど
27 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:19.39 ID:Ah9p5eJl0
基本料っていくらなの
39 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:52:27.79 ID:XbNBJ4G90
>>27
1500円くらい
1500円くらい
28 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:50:31.80 ID:oFTgJ/z60
電気代下げたほうがいいだろ
55 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:55:38.45 ID:AUh7UwrT0
>>28
水道は都営 電気は民営
水道は都営 電気は民営
35 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:52:12.69 ID:Y1yo+H330
東京都だけかよ
36 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:52:13.49 ID:J3Px7Cwt0
やらんよりはマシだと思うけど
41 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:52:48.78 ID:gvvrGIDv0
某地方住んでるが水道代はずっと無料だわw
地下水組み上げてるが組み上げる電気代だけ取られるのみで水道代はいくら使おうが無料
地下水組み上げてるが組み上げる電気代だけ取られるのみで水道代はいくら使おうが無料
73 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:58:14.58 ID:RYQTB+sv0
>>41
それは無料って言うのか?
それは無料って言うのか?
44 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:53:28.08 ID:oWd6KtHV0
こういうのって、4カ月後の値段戻すときに叩かれて
結局支持率下がるパターンだよね
結局支持率下がるパターンだよね
83 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:19.31 ID:UhIj4k1d0
>>44
なれるからね
なれるからね
48 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:54:08.28 ID:CsX1waZU0
基本料って1000円くらいだろ?
たかが1000円で都議選投票してくれってこと?
たかが1000円で都議選投票してくれってこと?
64 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:56:52.27 ID:TrX3qf/a0
>>48
米の値段がたかが1000円上がっただけで大騒ぎだけどな
米の値段がたかが1000円上がっただけで大騒ぎだけどな
56 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:55:39.21 ID:jP6j77Tc0
東京は地方が育てた若者から税を取れて金のかかる老人は地方に投げるからな
75 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:58:32.09 ID:6vd5wzYw0
>>56
ふるさと納税で地方に回ってまーすw
ふるさと納税で地方に回ってまーすw
91 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 08:00:35.45 ID:jP6j77Tc0
>>75
1%くらいだぞ
1%くらいだぞ
65 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:56:58.46 ID:CsX1waZU0
だからといって都議選終わったら、 都税上げないでね
67 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:57:03.79 ID:TttyHrF90
水道基本料金だけかよ
74 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:58:31.96 ID:6u58nBqc0
使わなければゼロや!
76 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:58:48.42 ID:I+IiAfpd0
財源は?
81 名無しどんぶらこ :2025/05/20(火) 07:59:13.68 ID:2WtQYExv0
>>76
タワマン固定資産税
タワマン固定資産税
コメントする