ファミリーマートが1キロ400円の備蓄米を販売開始。政府備蓄米との契約で安定供給を狙う動き。
ファミマ 備蓄米を1キロ=400円で販売へ 随意契約に申し込む方針決める …大手コンビニで初めて、ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針であることがわかりました。1キロあたり400円で販売します。 関係者により… (出典:) |
伊藤忠商事 > ファミリーマート (企業) > ファミリーマート ファミリーマート(英: FamilyMart、通称:ファミマ)は、日本発祥であるコンビニエンスストア(CVS)の店舗ブランド。伊藤忠商事グループの株式会社ファミリーマートによって運営されている。旧セゾングループ(西武流通グループ)。… 112キロバイト (15,005 語) - 2025年4月21日 (月) 04:58 |

最近、ファミリーマートが1キロ400円で備蓄米を販売すると発表しました。これは特に災害時の備えとして注目されます。手軽に購入できる価格設定は、幅広い層の消費者にとって魅力的ですね。非常食としての備蓄が重要視される中、こうした取り組みは心強いです。私自身もお米が大好きなので少しでも安くできるのであれば興味がありますね。
1 蚤の市 ★ :2025/05/27(火) 11:10:01.09 ID:LvRZ+tuU9
ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針を固めた。全国の店舗で備蓄米を取り扱えるようにする。コンビニエンスストア大手で備蓄米の契約方針が明らかになるのは初めて。食品スーパー「ロピア」を運営するOICグループ(川崎市)は随意契約を申請した。コメの安定供給に向けた小売業者の動きが広がってきた。
ファミマは3000~4000トン程度を仕入れられるよう求める。1キログラム400円とし、全国の...(以下有料版で,残り357文字)
日本経済新聞 2025年5月27日 10:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/
ファミマは3000~4000トン程度を仕入れられるよう求める。1キログラム400円とし、全国の...(以下有料版で,残り357文字)
日本経済新聞 2025年5月27日 10:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/
25 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:17:39.86 ID:iE1UfaUV0
>>1
JAさんと違ってどこも良心的な価格設定ですね。
JAさんと違ってどこも良心的な価格設定ですね。
39 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:19:59.75 ID:VxsZ/lHL0
>>1
輸入大国の日本は、輸入物価の上昇と共に物価は上がる。
お米の値段も必ず上がる。(そうでなければ、農家が潰れる。)
今年になってお米の値段が急激に上がったのは、
その値上がりする前に買いだめておこうと消費者がパニック買いをしたからだよ。
消費者のパニック買いに精米処理が追いつかず、業者間で品不足が発生し
業者間価格がバブル価格になっているんだよ。
消費者がパニック買いさえしなければ、
物価上昇で値上がりするにしても、こんな異常に急激な値上がりはしなかったよ。
お米の値段は物価に合わせて上がらないと
お米農家は経営維持できず、安定的な比較的安いお米の安定供給は難しくなるよ。
いままで高齢化によるデフレで(社会保障にぶら下がる人の増加で)
昭和の時代よりもお米が安かったのがおかしいんだよ。
輸入大国の日本は、輸入物価の上昇と共に物価は上がる。
お米の値段も必ず上がる。(そうでなければ、農家が潰れる。)
今年になってお米の値段が急激に上がったのは、
その値上がりする前に買いだめておこうと消費者がパニック買いをしたからだよ。
消費者のパニック買いに精米処理が追いつかず、業者間で品不足が発生し
業者間価格がバブル価格になっているんだよ。
消費者がパニック買いさえしなければ、
物価上昇で値上がりするにしても、こんな異常に急激な値上がりはしなかったよ。
お米の値段は物価に合わせて上がらないと
お米農家は経営維持できず、安定的な比較的安いお米の安定供給は難しくなるよ。
いままで高齢化によるデフレで(社会保障にぶら下がる人の増加で)
昭和の時代よりもお米が安かったのがおかしいんだよ。
97 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:28:27.78 ID:DGubw6590
>>1
欲しい!(笑)
欲しい!(笑)
2 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:11:02.87 ID:HG+zzB/E0
1キロ400円で売るのか?
その値段なら備蓄米放出記念で買う人多そうw
その値段なら備蓄米放出記念で買う人多そうw
12 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:13:28.23 ID:xQpzIzw30
>>2
古いコメがどんなものか、先ず1kg って人は多いんじゃね?
古いコメがどんなものか、先ず1kg って人は多いんじゃね?
30 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:18:37.18 ID:iE1UfaUV0
>>2
美味しくはないんじゃね?
古古米の臭みを取る炊き方をテレビでレクチャーしてるくらいだし。
美味しくはないんじゃね?
古古米の臭みを取る炊き方をテレビでレクチャーしてるくらいだし。
3 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:11:11.45 ID:UvRvGDfs0
ファミ米
5 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:12:13.28 ID:nMzh2PTP0
自分とこの弁当に使う為に仕入れるわけじゃないよね
6 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:12:31.15 ID:DFkpIB010
試しに1キロ買ってみるか
7 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:12:34.96 ID:tZ5p6XD70
今日は全員コメ食っていいのか!?
9 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:13:02.09 ID:KBGcR2NX0
5kg2000円で決まりなんか
10 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:13:15.39 ID:j2oSSgHL0
弁当で売ったほうが良くね?
11 !ninja :2025/05/27(火) 11:13:16.09 ID:Pg2vNwUs0
それなら買うわ
13 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:14:08.84 ID:blusvB4F0
ファミマ、ドンキは伊藤忠系だからな
17 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:14:52.71 ID:xQpzIzw30
>>13
ブランド米もたくさん隠し持ってそうだなw > イトチュウ
ブランド米もたくさん隠し持ってそうだなw > イトチュウ
20 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:16:08.22 ID:t9AMZ+cp0
>>17
ニチャアって書いてるのかと思った
ニチャアって書いてるのかと思った
14 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:14:44.54 ID:SmS1eDnL0
備蓄米は2、3年前の米だからな、元々それくらいの価値だろ
15 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:14:47.39 ID:KBGcR2NX0
炊きたてならお前らの味覚程度じゃわからんレベルだろ
19 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:15:17.76 ID:LYqtV1tY0
これで備蓄米じゃない古米が一気に出てきたりしてw
24 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:17:38.26 ID:F30cEaDx0
>>19
高い時に売れば良かったんだから安い米に合わせて出す理由がない
高い時に売れば良かったんだから安い米に合わせて出す理由がない
59 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:22:52.52 ID:7O8uOKVh0
>>19
古古米と小泉が言ってたよ
古いからかなり安く出来ると
古古米と小泉が言ってたよ
古いからかなり安く出来ると
21 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:16:43.28 ID:vCq17MJP0
古米って普通に美味いぞ
23 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:17:17.16 ID:Rj0pyIVj0
400円なら味見で買ってみよう
31 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:18:46.54 ID:jYYS7FYy0
ついにコンビニで米を買う日が来たのか
32 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:19:00.62 ID:Rj0pyIVj0
最悪炒飯とか丼物にすれば米の味は気にならんだろ
34 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:19:48.21 ID:HG+zzB/E0
>>32
もし買えたらカレーのご飯にする予定
もし買えたらカレーのご飯にする予定
37 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:19:54.16 ID:ONhxoolg0
>>32
出し汁で炊いちゃえ
それでもダメならカレースパイスだw
出し汁で炊いちゃえ
それでもダメならカレースパイスだw
51 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:21:57.02 ID:pERLyQic0
>>32
もち米混ぜて炊けば
もち米混ぜて炊けば
49 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:21:42.17 ID:9NI1i+Bq0
1kgならお試しで買うのにいいな
まあ普通に食べられるだろうけど
まあ普通に食べられるだろうけど
50 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:21:48.17 ID:jYYS7FYy0
まあちゃんと産地と銘柄を書いてあれば古古古古米でも買う予定
55 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:22:48.74 ID:pERLyQic0
>>50
備蓄米はブレンドするから産地も銘柄も出ないような
備蓄米はブレンドするから産地も銘柄も出ないような
77 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:25:31.91 ID:jYYS7FYy0
>>55
>>62
それってJAの要請だったじゃん
今回はJA通さないから大丈夫じゃね?
>>62
それってJAの要請だったじゃん
今回はJA通さないから大丈夫じゃね?
62 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:23:21.22 ID:3kRU8lUi0
>>50
ブレンドしちゃうはずだから
米としか分からんぞ
ブレンドしちゃうはずだから
米としか分からんぞ
70 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:24:34.80 ID:BZNvaneF0
結果出した小泉
お前らどうしようかコレ?
お前らどうしようかコレ?
88 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:27:14.98 ID:VxsZ/lHL0
>>70>>1
随契にしろって言ったのは(江藤前農相の助言を得た)石破首相だよ。
随契にしろって言ったのは(江藤前農相の助言を得た)石破首相だよ。
76 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:25:26.99 ID:mYL3Hc0y0
これはこれでみんな殺到して大パニックになるな
物売ってるレベルじゃねーぞ状態
ワクワクしてきたわ
物売ってるレベルじゃねーぞ状態
ワクワクしてきたわ
96 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:28:09.26 ID:KvlVJ1Z+0
>>76
ワクワク感出てきてるよなw
この閉塞した世の中で結構重要じゃね
ワクワク感出てきてるよなw
この閉塞した世の中で結構重要じゃね
80 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:25:53.32 ID:5b4GSvJk0
問題は何年度産を売るのか
85 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:26:52.33 ID:d/FrkDNd0
>>80
年度は知らんが古古古米ってやつらしい
年度は知らんが古古古米ってやつらしい
92 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:27:45.44 ID:8vpqSjy30
セブン「どうしようか」
98 名無しどんぶらこ :2025/05/27(火) 11:28:36.79 ID:NyjJ9wPM0
>>92
上げ底の仕様がないからやめなさい
混ぜ物するならしたと表示しなさい
上げ底の仕様がないからやめなさい
混ぜ物するならしたと表示しなさい
コメントする